「チーム・バチスタの栄光」2012/01/01 00:30

 前の職場がアレだったもんで、評判が良くてもなんとなく、医療ものを避けていたのですが、たまには、もうそろそろ。

 キャラクターがとても良い小説でした。ポジとネガって何のことかと思ったら、ポジティブとネガティブやったんですね。
 実は、最初は、ちょっと読みにくかったんですよね。グッチーの一人称は、出世コースから外れていることに開き直っているようで、でもトコロドコロ拗ねている、皮肉と卑屈の混じった視点。そんなグッチー、キライではないし彼の考えに共感できる所も多々あるのですが、なんか、ハツラツとしない。状況説明のための細切れのエピソードで話の流れが悪く感じたり、事件解決の道がさっぱり見えなくて、手詰まり感があって。
 それが後半、白鳥の登場によって、物語は一気にスピード感を増します。グッチーが、手足を縮めた亀のようであれば、白鳥は正に、翅を広げどこへでも無遠慮に這いずり回るゴキブリの如き傍若無人っぷりです。
 この二人のほかにも、ひょうひょうとした病院長とか、高潔な志を持つ桐生医師とか、みんないい味だしているんですよね。
 ただ、ミステリーとしては、少し残念でした。容疑者たちの人物像を炙り出していくのが捜査の中心であり本書の面白味なのですが、肝心の犯人特定にはあんまり関係ないんですよね。手術中の殺人トリックも、「それって医学の知識がないとわかるわけないやん」て思ったし。
 病院ものとしては、大学病院独特のシステムが、私立病院と違ってて、面白かったですね
 私立病院では医師の論文の数なんてコレッポッチも意味ないですし、救急病院としては嫌がらずに救急患者受け入れて夜勤にも入ってって医師が尊敬されますし、事務職員としては救急受け入れと並んで書類を溜めずに書いてくれる医師が有難がられます。
 でも、電子カルテの導入を進めにくいのは、どこもオンナジですね。

「ピエロ」2012/01/02 13:35

残念だったのが、いかにも強敵っぽかった元自衛官さんに、もうひと踏ん張りしてほしかったかなあ。最初の警官殺しも、理由がショボカッタ。
 正月恒例の、「相棒スペシャル」です。
 今シーズンは、けっこう良作が多くてハズレがなかったので、期待していました。
 相棒らしくって、良かったですね。二時間半、飽きずに楽しめました。
 右京さんの強引な推理に違法な捜査(それがドンピシャで当たる!)。
 上の方で縄張り争いしている一方で、現場捜査員が熱く事件に立ち向かい。
 年末の最重要行事、餅つき。
 正月から仲良くお稽古なお二人。
 そして、社会派ネタとして、格差社会を。
 また、相棒では珍しく、主要人物が撃たれて負傷という物騒なコトが生じ、犯人グループの危なさを浮き彫りにして、緊迫感出ました。
 敵の手強さが、またヨカッタ。よく考えられた作戦。「善意って怖いよねー」と、見ず知らずの人々が書き込むネットから情報収集。ホント、誰に何を見られて書き込まれてんのか分からない現代って、怖い。
 そんな相手と、右京さんとの知恵比べ(勝つのは右京さんに決まっているのですが)。

「忍たま乱太郎 忍術学園全員出動!の段」2012/01/03 11:41

 保健委員からの、お知らせでーす!

 すっごい、癒されました。
 結構な長寿アニメの、昨年公開された劇場版。
 正直言って、「こんなにいっぱい忍たまおるん!」てくらい、知らない登場人物いっぱいなのですが。先生や、上級生のみなさん。それでも、彼らがみんな愉快で気の良い連中だってことがちゃんと分かります。
 オイシイなあ、将来有望そうな先輩がた。
 チョーク入れや出席簿で敵忍者と戦ったり、基本ギャグアニメなのに、時代考証しっかりしてるのも忍たまの特徴。
 今回は、戦や、あくどい殿様たちから村の平和を守るため、忍術学園が総出で抵抗戦をするお話。
 村の防備を固める準備をする様子がまた、本格的で。子供向けだからって、決してナメた制作をしていないんですよね。
 懐かしさと新鮮さと。とても、楽しめました。

御堂筋2012/01/04 00:15

小雨がぱらつく正月三日。
枚方まで出て、豪華なランチを。エスカルゴ、美味っ。


淀屋橋でふと思いついて、地下鉄には乗らずそのまま心斎橋まで歩くことにする。
腹ごなしも兼ねて、御堂筋の電飾見て行こう、と。
正月のせいか、人通りは少ない。
特徴的なのが、先端の尖った不規則形状の光の柱が道沿いに並んでいること。街路樹に電飾くっつけているので、ルミナリエみたいなピシッとした紋様を描いたりはしません。
北御堂の前は光の柱が途絶え、代わりに朱塗りの柱がライトアップされているのがなんか可笑しかった。
淀屋橋では黄色と、白、青が基調でしたが、本町あたりから梅か桜を思わせるピンクが主となっていく。
新橋までで終了でしたが、そこに「ガンバロウ、日本」と。このフレーズは、あらゆる行事イベントに欠かせないのだなあ。
そして、そこを過ぎたあたりから、人通りが増えていく。
心斎橋から難波までの賑わい。
明らかに正月セールに負けている御堂筋イルミネーション、ポスターほど華やかなモノでもなかったが、美味い物を食べた後のんびりとお散歩するには、いいかなあ。

「螺鈿迷宮」2012/01/21 22:13

 バチスタ・シリーズのグッチーも、いわゆる総モテなキャラでしたが、同じ作者による医療ミステリなのに、この落ちこぼれ医学生がどうしてこんなにも周りからチヤホヤされるんだか、さっぱりわからない!
 病院が舞台で、最初から事件も提示されているのですが、どうも、医療ものとしても、ミステリとしても、しっくりこない。
 古い病院にまつわる伝説とか、桜宮一族の血脈とか、過去の因縁とか、設定は金田一ちっくかもしれない。
 主人公である医学生・天馬君による一人称が、どうにも中途半端で覇気がなくて。モラトリアムってやつなんでしょうが、妙に甘ったるい言い回しで、ユーモア小説としても、微妙。
 他の登場人物たちも、なんだか芝居がかった喋り方でウサン臭くって。
 慢性期、終末医療の在り方とか、真面目な問題提示もあるっていうのに、非現実感が強くって。
 ターミネーター・ナースの姫宮も、痛々しかった。ありえないレベルのドジッ娘ですが、動作のトロイ点で、私自身に身につまされる感じがして、笑えない……
 同じありえない系でも、バチスタ・シリーズの白鳥なんかは、面白いのになあ。
 続編がありそうなラストでしたが、続きを読むかどうか、未定。