「九年前の祈り」2015/08/02 16:15

朝刊の、一ページ丸ごと広告!文芸春秋の本気度が伝わってきます。
人気芸人という話題性だけでなくて、書評でも絶賛、会社のオッチャンも面白いとおっしゃっていて。
それでも、自分ひねくれているのかなあ、こんな広告見ちゃうと、デビュー作即芥川賞は、やっぱり文芸春秋売り込み目的なんじゃないかと思ってしまいます(未読)。




そんなわけで、かつてなく芥川賞が話題になった今になって、昨季の受賞作です。
まず、ウチの両親も大分出身なのに「こんな方言聞いたことない」のが印象的でした。地域によってだいぶ違ってくるのですね。
都会でバツイチになった女が、子供を抱えて実家に戻るのですが、なかなか厳しいお話だと思いました。
外見は可愛くても人に懐かず泣きまくる息子を、母親はしばしば「引きちぎられたミミズ」にたとえます。子供を心の底から、愛せない。
そんな状況に、九年前のカナダ旅行のエピソードが混ぜ込まれていきます。同行した地元のおばちゃんたちの天真爛漫な様はリアルで。
なのに、幻想的な様子にも思えます。主人公の回想、というフィルターがかかっているからでしょうか。
肝心な「九年前の祈り」がふわふわと曖昧なものだから、最後に厳しい状況にいたヒロインに光が見えるような演出になるのは、違和感がありました。
実際に、おばちゃんたちと再会して元気をもらう、的な展開なら分かりやすいのですが、会いに行く前の段階なのです。
考え方を変えてみれば。
フィルター付き幻想回想であるから、祈りの部分だけをすくい取れたのかもしれません。リアルな現実では、具体的な困難も、目につきやすいものですからね。

「春の庭」2015/08/06 00:38

今年は時期が早まって。
明日にはもう、夏の甲子園大会が開幕します。


というのに、柴崎友香著・「春の庭」です。昨年下期の芥川賞作品。
テーマは明確すぎるほどはっきりしていて、人の生活する場所、土地、住居。それを通して人々の生きる様を映すっていうか。
登場人物たちも個性的で、主人公の太郎さんなんて、面倒くさがりな所に非常に親近感を覚えます。
それなのに、なんか、印象が薄い。繋がっているようないないような、取り留めもないエピソードに、眠たくなってきます。
言いたいことはなんとなく分かるのに話の焦点をどこに持って行けばよいのか分からない、奇妙な読書。
結論として。私には難しすぎる作品。

第97回選手権、3日目、立秋!?2015/08/09 00:26

夏の長期休暇一日目だというのに、平日よりも早い時刻にお出かけ。
ギュウギュウのアツアツのワクワクの甲子園球場。
チケットは当然、買えませんでしたが、外野に潜り込めただけ良かったです。早々に入場制限かかりました。一回戦の第一試合なんて、普通もっと空いてるのに。
二試合目も。
三試合目から制限無くなって、風が通って比較的涼しい外野上段に移り。
そして四試合目、カキ氷とカレーで一息ついて、降ってきた雨もこの程度なら涼しくて良いなってくらいだったのですが、雷雲発生のため中断。これは長くなりそうだと思って、試合途中ではありましたが疲れたので帰宅。
TVをつけたら、まだ試合やっていました。延長戦までもつれている……。下関商の森元投手が自らの安打で、白川学園に4-3サヨナラ勝利。

早稲田実業6-0今治西
今治西は甲子園に出場してもなかなか勝ち進めないなあ。今日も初回に3失点、内野守備もなんかバタバタして余裕がない。早めに投手交代してからは、ちょっと落ち着きましたが、打線がつながらない。せっかく連打が出たと思ったらゲッツーだったり。終盤は簡単に打ち上げてしまって。
早実は逆に上手く修正して。朝一からの満員御礼の原因である噂の3番打者・清宮くんも、前半は力強くて簡単なフライアウトだったのに、ちゃんと修正して7回に追加点。

敦賀気比4-3明徳義塾
センバツ王者の意地。明徳も試合巧者らしく、投手を変えたりして敦賀気比の攻撃をかわそうとしていましたが。序盤の3点リードをじりじり追いつかれ、延長十回ついにかわしきれなくなってサヨナラ負け。甲子園緒戦突破記録途絶える。
敦賀気比・平沼投手は速球は痛打されるしボールも多くてハラハラでしたが、打者としても良く打ちます。センバツの本塁打男・松本君も打点付で、相変わらず持ってるなあ。

大阪偕星学園7-3比叡山
初出場初勝利おめでとうございます。
なんでこのチームが大阪桐蔭に勝てたのだろうかと不思議に思ったくらい(失礼!)で、攻撃は堅実。走者はバントで送る。一死でも結構送ってくる。それも万全って感じじゃなくて結構失敗もあって。今日の第一、第2試合もそうでしたが、何故この安打数でこのロースコア、残塁率の高い。相手の粘りの守備を褒めるべきか、もう一本出ない打線の粘り負けを問題視するべきか。
比叡山はバントの大阪偕星と対照的に盗塁策。安打が出るとアルプスから「笑点」のテーマ曲が流れる楽しいチームで、九回二死から代打策で一点差を追いついたのはお見事。
しかし延長十回、ついに偕星打線に捕まる。ラストバッターがこの試合二度目の勝ち越し打を決めた偕星。あの爆発力が、このチームの本来の姿なのか、どうなのだろう

第97回選手権、4日目、全力校歌(笑)2015/08/10 00:13

こんなことが。あの智弁和歌山でも、こんな大崩れな試合をしてしまうとは。
失策だらけな智弁和歌山に対し、津商のノビノビとした攻めっぷりが気持ち良かったです。途中投手が熱中症で腕が攣ってしまうこともありましたが、二番手投手も十分良かった。スプリットが良く落ちる。
どっちが初出場だか分からんような試合で、9-4。

カレーを作りながら観ていた第二試合も、初出場チームが近畿の名門チーム・天理を撃破。こちらは競り合いで、70年前に悲劇の起こった8.9に長崎・創成館が4-3。

第三試合は、点を取って取り返されてのゲーム展開が面白かった。新潟・中越高校の捕手が、機動力を刺しまくっていたのが印象的。でも4番打者としては欲しい所で一本出ず。地元の滝川第二のが4-3サヨナラ勝利。

日曜日に近畿のチームが3つも出て今日もお客さんいっぱいな甲子園球場でしたが、しかし本日のメインは第四試合でした。
恐怖を覚えるほどの打撃力。仙台育英、本塁打を含む長打攻勢の初回5得点だけで、もう勝てる気なんかしません。一試合の二塁打数記録を更新して、12-1で大勝。噂の佐藤投手も、復活かな。
明豊も決して大崩れするようなコトはなかったんですが、完全に力負けでした。大分出身のウチの父が凹んでいそう・・・・

第97回選手権、5日目、イケメン投手だ2015/08/10 23:35

ええっ!渡辺監督に続き、高嶋監督までこの夏で勇退ですって!!
もう70近いお年ですし、体調も悪いのなら仕方ないのですが、しかし、智弁和歌山のあの失策だらけのゲームが高嶋監督の甲子園ラストゲームになるなんて、あんまりだ!!!


第一試合 健康大学高崎10-4寒川
機動破壊爆発、走る野球で序盤に大量得点した健大高崎が快勝。
寒川も、大差がついても諦めずに頑張る姿が印象的。でも、今年の四国勢は・・・・

第二試合 鳥羽7-1岡山学芸館
100周年に、第一回の優勝チームだからといって選手宣誓を行った鳥羽高校。初出場の岡山学芸館も、中盤までは競っていたのです。しかしジリジリと点差は開いていって。

第三試合 秋田商3-1龍谷
最高の試合でした。
試合後インタビューの成田投手のまつ毛長くってちょっとびっくりでしたが、凄いのはもちろんそんなことではなくて。16奪三振、1失点。三振リプレイを見ると見逃し三振がけっこうあるのですが、これは相手打者が消極的っていうより、コースが良くって手を出せないのです。
しかし、最高のコースに投げ続けたのは、竜谷の二年生投手、池田君も同様なのです。身長160の二重瞼くっきりなカワイイ男の子。成田投手のような球速もなく、何度も打たれ、ピンチを迎え、そのたびに自分の持つ最高の球を投じる。八回裏にタイムリーを打たれて勝ち越しを許したのですが、打たれた球も決して悪くない、打った打者の執念に見えました。
クールな成田投手に対し、涙の止まらない池田投手。是非とも、来年も甲子園に帰って来てほしい。

第97回選手権、6日目、寿司食いネエ!2015/08/11 23:56

第一試合 鶴岡東9-6鳥取城北
日本海側対決。城北もよく追いすがったけど、守りきれなかったっていうか、持ち前の継投がうまくいかなかったなあ。

第二試合 関東一12-10高岡商
三回裏に8-0だったのが、四回表に8-7になるとは思いませんでしたよ。誰も。
両チームの守りの粗さに思う所もありますが、言うだけヤボというものでしょう。
東東京大会では強打で圧勝続きだったという関東一が点差を付け、高岡商が追いつく展開。諦めなければなんとかなるっていうか、高岡商もまた、点差にひるまないだけの打撃への自信があったのでしょう。八回に10-10になった時には感動しましたが、最終回に三度追いつくことはかないませんでした。
高岡商の3番打者が大当たりに当たっていたのですが、4番の子がチャンスに打てなくて、同点どまりで逆転まで至らず勢いを止めてしまったのが残念。
関東一のトップバッター・オコエ選手は評判通りで、二本の三塁打は特大のバネが弾けたようで、走塁は広いストライドでライオンが獲物を追うような速さと力強さ。日本人とは根本的に別種の生体なのだと思いました。…「ダイヤのA」のカルロス選手実物版っていうか……

第三試合 興南6-5石見智翠館
興南二年生投手の、思いきり体を捻った投球。代打によるサヨナラ安打。
そしてもう一つこの試合の見所っていうか特色が、石見智翠館の投手起用法。次々と投手を替える。その中でも、走者を背負ったピンチの場面になると、左翼から田中主将がマウンドに上がる。ワンポイント・リリーフっていうのはたまに(主にプロで)見ますが、彼の場合は度々リリーフ。
ある意味全員野球なチームですが、でもやっぱり田中主将の負担が大きいよなあ。打って守って厳しい場面ばかりに登板して、最終回にサヨナラを打たれる。

第四試合 咲花徳栄15-3三沢商
今年は東北勢が好調負けなしだったのですが、三沢商はめった打ちにされてしまいました。
青森から光星と青森山田以外のチームが甲子園にやってくるようになって、それも公立高校。いい傾向だと思っていたのですが……

第97回選手権、7日目、さあ優勝候補!2015/08/13 00:24

子供の頃は、ゼリーとか水羊羹とか、歯ごたえ無くてベタベタした感じのお菓子は好きじゃなかったのに、今年の夏はあのヒンヤリした甘さに癒されます。
炭酸飲料も、夏休みに田舎で飲むサイダーくらいしか好んでいなかったのに、ここ二、三年は炭酸水が冷蔵庫に準常備アイテム(ジュースや梅酒を割って飲む)。
自分の味覚が変わっているのか、昨今の夏が暑すぎるのか。


第一試合 東海大相模6-1聖光学院
9年連続出場って、他の学校にも甲子園に行かせてあげてよって感じですが。しかし、福島では最強の聖光学院でも、スコア以上に力の差があったように思いました。
東海大相模のWエース。昨夏も話題になっていたけど一回戦で早々に負けちゃったので、ようやく甲子園でその真価を見せてもらえたって感じです。
先発の吉田君は、1失点したもののなんか余裕。
試合に勝つためじゃなく甲子園で投げる経験値のために継投した小笠原君は、ラスト二つのアウトをとる九球に、朝一から満員の甲子園が湧く。
球速150以上の剛速球。

第二試合 遊学館5-3九州学院
先制したのは熊本・九州学院ですが、遊学館が逆転。石川大会では低打率な守りのチームだったということですが、気持ちの良いバッティングでした。
……次の三回戦、東海大相模のWエースをどう攻略するか……

第三試合 作新学院10-6上田西
打たれても、降板しても表情を変えない草海投手。……多分、誰も見てない所で泣いてるタイプなんだろうなあ。
一回戦を無四球完封した好投手ですが、作新学院の打線が上。きわどい球を良く見極め、ファウルで粘り、好球必打。経験値アリなのも強いなあ。三年連続出場の選手もいるのだから。
でも上田西も若いチームなので、また来年戻って来てほしいです。

第四試合 中京大中京7-4鹿児島実業
名門の意地と意地がぶつかる、伝統校対決。
一回戦で18得点した鹿児島実業ですが、終盤はエースで主将の中京・上野君の気迫が勝りました。

第97回選手権、8日目、大打撃!2015/08/13 23:52

「栄冠は君に輝くダンス」、イイです。彼女たちのハツラツ笑顔に見入ってしまいます。プロじゃなくって、現役高校生のダンス部員だと聞いて納得。高校野球にふさわしい、輝き。

第一試合
早実の底力。主将として捕手として打者として、加藤選手の存在感が大きい。
早々に先制して、しかし四回、3-5と逆転をゆるす。そこから追いついて、勝ち越して、同点にされて、九回表に勝ち越して7-6……大変面白い試合展開でございました。
広島新庄はパワフルさで早実に見劣りしますが、走力と堅実な守備と思い切った作戦で対抗。逆転した四回は早実先発投手の制球の乱れを逃さず代打攻勢大成功。野球って監督さんの選手起用、作戦の立て方が超重要だとシミジミ思いました。
両チーム総力戦。投手が次々変わる。
でも最後の守備は、広島新庄は主将に託して欲しかったかなあ、個人的に。
早実は、堅い表情の一年生投手を主将の加藤捕手が盛り立てた感じで最後競り勝ちました。

第二試合
下関商投手陣、打たれる。攻撃面でも、チャンスは作るけど後に続かず、敵失による1得点のみ。
東海大甲府は一回戦8得点、今日は9得点と打線好調です。
しかし次の三回戦は、今日激戦を乗り切ってまた力強さを増したであろう、早稲田実業だ!

第三試合
第一試合と同じような激しい打撃戦。違うのは先制した大阪偕星が最終9-10でサヨナラ負けしたこと。
大阪偕星が手を替え品を替えコツコツ得点していくのに対し、九州国際大付属は四番の二打席連続本塁打など、甘い球を逃さず大きいのを飛ばして一気に行きます。
試合後の大阪偕星・山本監督のコメントが……一生懸命やったのだから、あれはミスではないって……
誰がどう見ても勝敗を分けたのは最終回をしっかり守ったかミスからピンチを招いたかってところだったので、監督さんのお言葉は明らかに間違っています。
でも、イイ。これは選手たちの心も高校野球ファンの心も掴むなあ。

第四試合
試合内容よりも、沖縄尚学・比嘉監督のゲスト解説不慣れっぷりにハラハラ!
そしてそれ以上にダメダメだったのが、センバツ優勝投手・敦賀気比の平沼の絶不調。花巻東打線にめった打ちされる。
リリーフした投手が好救援で、打線も4-3まで点差を詰めていったのに、平沼が再登板してまた点差が開いていく……最終8-3。
状況に応じて次々と投手を交代させていくシーンが目立つ今大会で、大エースと心中したチームでした。

第97回選手権、9日目、走力2015/08/14 16:52

第一試合
今日も朝から満員の甲子園球場で、地元チームをメッタ打ちにした仙台育英。7-1。
滝川第二は、先発投手が踏ん張れなかったうえに、あんまり塁に出られなかったから機動力も使えませんでした。

第二試合
堅実なチームカラーも良く似た感じ。
しばしば練習試合もしているという隣県対決は、4-2で古豪の鳥羽に軍配。
津商は結構打ち込まれながら、4失点に抑えたのは、守備がしっかりしていたから。でも一つだけ、せっかく鳥羽のスクイズを防いだのに三塁走者をアウトにできなかったこと。そこからばたばた失点してしまって。
初出場の公立高校が一回戦で名門を撃破した、その勢いでもう一回、全力校歌を見たかったなあ。

第三試合
今日の第一、二試合では共に負けたチームが走力を封じられましたが、「走る高校野球」の代名詞・健大高崎の機動破壊は、走ってゆさぶって相手守備を破壊する恐ろしい戦法。実際、五回に3-1と逆転した回は、バント安打からチャンスを広げました。
一方の創生館は、初回はいきなり3ベース・犠飛で先制するし、その裏で「機動破壊」の盗塁を刺すしで上々の滑り出し。逆転されてからもコツコツと追いついていったのですが……
健大高崎は相手の攻撃を1失点ずつで抑えて行ったのが大きかったです。逆に創生館は、八回裏に打ちこまれて5失点。
きちんと守れば「機動破壊」は封じられる。でも盗塁0でも勝てることを見せた健大高崎でした。

第97回選手権、10日目、本塁打の力2015/08/15 23:53

ビックリ。今夜も試合あるはずなのに、わざわざ名古屋から甲子園まで代理で育成功労賞受賞をしにいらした原監督。
流石のサービス精神ですが、こんな大物に来られちゃ他の受賞者さんたちがカスムんじゃあ……


第一試合  早稲田実業8-4東海大甲府
予想通り、早稲田実業乗ってきた!三番・四番で連続本塁打。話題の一年生も2ランを含む4打数3安打5打点と本領発揮です。
東海大甲府は1、2回戦打撃好調でしたが、今日は早実投手陣に踏ん張られました。

第二試合 咲花徳栄1-0鶴岡東
打撃戦の予想を裏切って、スコアボードに0が並ぶ。その分両チームの投手陣が光りました。先発もリリーフも上々の出来だったんじゃないかと思います。
どちらに転ぶかわからない互角の試合展開で、ほんの少しの差で咲花徳栄が8強の座に滑り込む。

第三試合  東海大相模11-2遊学館
これもほとんど、予想通りというか。
遊学館は初回からエース・小孫が打ちこまれて4失点。これでは、東海大相模が誇る二大エースに太刀打ちできません。
今日は先発した小笠原投手はリリーフした一回戦より球速も三振数も控えめですが、余裕のあるピッチングでした。

第四試合  九州国際大2-0作新学院
打撃戦の予想を裏切って、スコアボードに0が並ぶ。
5年連続出場・作新学院のしびれるような堅守でしたが、それをふっとばしたのが、六回裏4番の一振り。山本ムサシの二試合連続本塁打。
七回には3番主将がタイムリー。エースは最後まで球威衰えず完封。
どこまでも上り調子で、今大会好調な関東勢の一角を崩しました。
準々決勝、これも好調な早稲田実業との対戦です!