「娼年」2018/05/03 16:37

R18、観客の9割女性、尻・乳・太腿、パンフレット完売の文字。
これ、以前は舞台で上演されていたって凄いなあ。
何が面白くないのか、暗い目をした無気力大学生が、ある夜オバちゃんに誘われて娼夫になり、なんかイキイキしてくるお話。
あんなにいい娘が尽くしてくれてるのに、熟女好みとは……
人間の持つ原始的欲求のひとつ、性愛がテーマで濡れ場シーンだらけで、でも色気とかエロスとかはあんまりないです。都会の景色や音楽はオシャレですが、ゴム必至とか、生々しさを目指しています。
でも、私痛いシーンは苦手だあ。
松坂桃李くん演じるリョウ君は、人々が求める様々な形の性愛に対し、びっくりしながらも引いた様子はなく受け入れる。それでいて、お金を頂くためのビジネスに徹した態度でもなく、ちゃんと相手に敬意と慈しみを持って接する。
……こういう商売に需要があるっていうのは納得できる感じです。
それでも、主人公は最後には夜の世界からカタギに戻るのだろうと思っていたのに、まだまだ続けていくんだ。

「日本沈没 第二部」2018/05/06 00:27

小松左京。と、谷甲州の合作だそうで。
第一部が大変面白かったけど、第二部の方はイマイチ思っていたのと違ってなかなか読み進めず、まとめて時間取ってやっつけるつもりでした。
できれば、沈没してから二、三年後ぐらいの生き残った彼らの姿(移住編!)を読んでみたかったんですが、これはもっと飛んで25年後の世界。
一部に比べて格段に評価が下がってしまう本書でありますが。
まず、登場人物にあんまり感情移入できない。人物描写が下手っていうかおざなり。
そして、全体的に殺伐としています。
一部は、地球規模の自然現象に対する畏敬の念と、それに翻弄されながらも懸命に抗おうとする小さな日本人たちの姿が感動だったのです。もちろんキレイごとばかりではないのですが、基本はヒューマニズム。自衛隊は命がけで救助活動をする存在だったのに、銃撃戦するようになってしまうなんて・・・・
中国と米国の印象がとってもダーティ。2006年刊行だけど、「米国ファースト」公言されるこんにちにおいて、ナショナリズムによるエゴイズムに、説得力があります。
殺伐した世界で、国土を失った日本に残された武器は、人材と、それが生み出す技術。
そして、己の利益に固執して姑息に立ち回るより、公明正大情報公開して辛抱強く他と協調する道こそが、その武器を最大限に生かせるのでした。
でも、最後にみんなで歌ってるのが「君が代」ってのが違和感ありすぎ。日本のカルチャーとして未来に残されたのそれですかっ!!

「孤狼の血」2018/05/21 00:02

米国では学校での発砲事件が今年に入ってもう22件も発生しているとか。
銃で撃たれるシーンはどんなに血が噴き出してもさほど恐ろしさを感じない。なのに、ユビツメはそれがはっきり画面に出なくてもとっても痛そうで怖いのはなぜだろう?
暴力にモノを言わせるのもヤクザ映画も趣味じゃないのに、何故これを観に行ったかと言えば、そんなバイオレンスな原作小説の作者が女性だということで興味を持って。
物語はテンポが良く、役者の皆さんもそれぞれ楽しげに熱演で面白かったです。
だけど、何かが足りない気もする。
昭和の終盤(天皇陛下病状ニュースとか流れてた)、ケータイも無くポケベルで連絡とか……。なぜ今、そんな時代のヤクザの抗争を描くのか。単なる懐古趣味以上の意味が見出せなかった……
昭和のヤクザもののイメージ、な始まりですが、実体は警察もの。役所広司演じる大上刑事は違法行為全開の不良警官で、しかしその行動は目的がはっきりしていて、やること滅茶苦茶だけど、結構理性的。
江口洋介演じる若頭はメッチャ格好良い。だけど惜しい、スマートすぎてこの人だけがなんか平成っぽい。
もう少し狂気が欲しい。そして主人公側の魅力だけじゃなくってヤクザ側の義理人情ももう少し出してほしかった。あれじゃ勢力争いとメンツばかりを気にする集団。せっかく大ボスが伊吹吾郎なのに、刑務所で大人しくしているばっかりでもったいない、凄みをきかせてほしかった。
なんか惜しいトコロばっかりな感じですが。
敵ボスの石橋蓮司がもう、ホンマにその筋の人にしか見えない。
数少ない女性キャラ、真木よう子の美しいこと。
可愛い豚ちゃん。
そして、もう一人の主人公である松坂桃李、真面目な新人刑事なんだけど空手の使い手でちゃんと強いのがツボ(ギャップ感大事)。そしてこういうキャラがうって変わって「仕掛け」ていく、そこをもっと押してほしいと思うのは、私が登場人物の「成長要素」が好きだからだろうなあ。