PERFECT DAYS2024/01/02 15:33

役所広司がカンヌで男優賞を取った、トイレ企画ムービー。
気になったのが、自転車の描き方。あそこに駐輪して大丈夫なのか、行きつけの店で晩酌後に乗るのは今時ポリコレの意味で問題ないか。細かいかもしれませんが。
一人暮らしの初老の男、平山の、シンプルで端正な日々の営みを描く。早起きして丁寧にトイレ掃除業務をこなし、銭湯の一番風呂、晩酌、就寝前の読書。彼はしばしば空を見上げ、フィルムカメラで木漏れ日を撮影し、若木の鉢植えを育て、カセットテープで音楽を聴く。
アナログで質素で穏やかで、文化的に豊かな生き方。
SF的なスカイツリーに、公衆トイレの最新機能とデザイン。
両者が対立することなく共存する東京が描かれる。非常に地味で淡々としていますが、飽きません。石川さゆりが歌い、田中泯が踊る(似合っているけど、あんな身体表現格好良いホームレスがいるのだろうか、いるのか?)。繰り返しの日々の中に挟まれる断片が豪華というか、ほんの少しの登場でも印象的な人々。
ただし、あくまでも断片で、主人公を含めた人間たちを深掘りはしません。
役者たちの表面的な姿からほのかににじみ出る内面。そういう表現ならば、平山の就寝後の夢らしき、心象風景映像は余計だったかと思います。
ヴィム・ヴェンダース監督(ドイツの巨匠ということですが、観るのはこれが初めて)は淡々と、主人公の日々をドキュメンタリー風に描きましたが、しかし、どこかファンタジーめいている。
実際にトイレ清掃業務をなさっている方のご感想を聞きたいです。映画には、決定的に汚れた光景は映されませんでしたから。見るに堪えない光景は、掘り下げずほのめかすのみ。自転車の件といい、浮世離れした美しいイメージ映像、夢の理想像なのでしょう。
ユニクロや電通関係者や渋谷区などが絡んでいますし、「さあどうです、イイでしょう」と力説しているところはあるかもしれません。
そんな世界像が浮き上がらないようにしているのが、主演男優の地に足着けた佇まい。最後、目を赤くした彼の表情の意味は、観る者に委ねられます。美しくイノセントで充実した平山は、淡々としているようでその目に様々な感情が宿る。
彼の完璧な日々は、生きる悲しみと孤独な世界を知るが故に生まれてきたのだ。そんな風に、私は感じました。