「永遠の0」 ― 2014/02/06 16:43
日本の戦争ものはお涙頂戴っぽくって苦手だったのですが、評判が良いのでみにいきました。
面白かったです。
結構長い映画ですが、ラストシーンからエンディングまでの流れはゾクゾクしました。戦闘機アクション、パイロットの表情大映し、そして美しい青空をバックに流れるエンディング曲がハマりすぎ。
真珠湾とミッドウェーの戦闘シーンの迫力、ラストの青空、スクリーンで観る価値あったと思います。
岡田准一くんは、昔「フライ、ダディ、フライ」でもカッコエエナアって思いましたが、マスマスいい男になったもんです。表情で語れる役者さんです。
なぜ、彼は死にたくなかったのか。
なぜ、あれほど生きたがった男が特攻を行ったのか。
昨年観た「風立ちぬ」では、現実は世知辛いけど美しい夢を胸に抱えて生きて行こうって話でしたが、こちらは、悲惨さを増す日々の中で夢を持ち続けることができなくなった男の話で、それでもその魂は後に受け継がれていった、ということなのでしょう。
面白かったです。
結構長い映画ですが、ラストシーンからエンディングまでの流れはゾクゾクしました。戦闘機アクション、パイロットの表情大映し、そして美しい青空をバックに流れるエンディング曲がハマりすぎ。
真珠湾とミッドウェーの戦闘シーンの迫力、ラストの青空、スクリーンで観る価値あったと思います。
岡田准一くんは、昔「フライ、ダディ、フライ」でもカッコエエナアって思いましたが、マスマスいい男になったもんです。表情で語れる役者さんです。
なぜ、彼は死にたくなかったのか。
なぜ、あれほど生きたがった男が特攻を行ったのか。
昨年観た「風立ちぬ」では、現実は世知辛いけど美しい夢を胸に抱えて生きて行こうって話でしたが、こちらは、悲惨さを増す日々の中で夢を持ち続けることができなくなった男の話で、それでもその魂は後に受け継がれていった、ということなのでしょう。
最近のコメント