「永遠のソール・ライター」 ― 2021/03/08 23:59

前から気になっていた写真展。NHK日美でもやっていた。ちょうど京都駅を経由するので、面接帰りに行ってきました。
50~60年代の白黒及びカラーが中心。ピントを合わせた被写体と、それ以外の部分との関係性が面白い。白い花と、花売りの男性の黒いシルエットがなんだかミステリアス。鮮やかな赤い傘と、傘に隠れて顔の見えない人物は、どちらが主とも従ともつかずお互いを引立てあっている感じ。
秘すれば花ってことか。ガラス越しに、雨越しに、手すり越しに、光に隠されたり陰に隠されたり。幾重にも重なり合う世界。
I see this world simply. It is a source of endless delight.
何気ない事物を、こんな風にオシャレでチャーミングに見えるって、いいなあ。
50~60年代の白黒及びカラーが中心。ピントを合わせた被写体と、それ以外の部分との関係性が面白い。白い花と、花売りの男性の黒いシルエットがなんだかミステリアス。鮮やかな赤い傘と、傘に隠れて顔の見えない人物は、どちらが主とも従ともつかずお互いを引立てあっている感じ。
秘すれば花ってことか。ガラス越しに、雨越しに、手すり越しに、光に隠されたり陰に隠されたり。幾重にも重なり合う世界。
I see this world simply. It is a source of endless delight.
何気ない事物を、こんな風にオシャレでチャーミングに見えるって、いいなあ。
最近のコメント