「英国王のスピーチ」2011/03/02 01:12

 The King’s Speech
 アカデミー作品賞、監督賞、主演男優賞、脚本賞を取った話題作。
 賞を取る前から、観に行きたいと思っていました。評判も良いし、私自身も喋るの苦手で親近感があります。
 何年か前に、ヒトラーとその演説指導者との交流を描いた映画(これは、中途半端なコメディだった)がありましたが、ヒトラーの演説上手は有名。その演説映像が流れ、ドイツ語は分からなくても人を魅了し力強く引っ張る姿を示しました。
 それとは対照的だったのが、コリン・ファース演じるジョージ6世のスピーチ。彼の演説は、最後まで滑らかにはいきませんでした。しかし、たどたどしくとも、彼がめいっぱい頑張っている姿は感動的でした。一言一言を、一生懸命、誠意を持って国民に伝えようとしているからです。
 この映画のもう一つの見所が、吃音に悩む王子に協力するライオネル。もう、助演男優賞もついでに取って欲しかった、ジェフリー・ラッシュ演じるライオネルは、オーストラリア出身で、役者に憧れながら叶わず、正式な言語聴覚士の資格も持っていない。そんな彼が、イギリスで最もロイヤルな人物相手に対等に接し、喧嘩したりしながらも、心を通わせて友人になっていくのです。
 彼のやり方は、発声やスピーチの技術だけでなく、カウンセラー的な手法。彼の前で、ジョージ6世の抑圧された人生がだんだんと見えてきます。
 厳格な父王にプレッシャーをかけられ、兄貴はなんかチャラくって女のことしか考えてない(でも「王冠か恋か」できっぱり女を取ったエドワード8世ってアホだけど結構好き)し、そして世界はスターリンにヒトラーと、不穏な空気が満ちてきます。
 ストレスで一杯のジョージ6世は、ほとんどのシーンで険しく緊張した表情で、家族と接する時は笑顔を見せるのですが、幼い娘達を抱きしめようとして「パパ」ではなく「陛下」と呼ばれてお辞儀されてしまった時の、あの苦しそうな顔。
 王室の生まれも、国王の地位も、彼には重荷でした。それでも、根が真面目な彼は、なんとかして自分の責務を果たそうと、マイクの前に立つ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://mimikaki.asablo.jp/blog/2011/03/02/5715314/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。